素人はminneで稼ぐ事が出来るか2の続きです。
色付けしたりラメを混ぜたレジンを、シリコンで出来た型(シリコンモールド)に流し込み、日光に当てるか、UVライトの機械に入れて2分。
固まらなければもう2分。
綺麗に出来上がった半円をブローチ用のベースに専用の接着剤で貼り付けて、廻りをパールやアルミバラで飾っていくのですが、これが本当に楽しい。
自分で言うのもなんですが、素人が作ったようには見えないのがまた嬉しい。
綺麗な仕上がりを目指すには、やはり丁寧な作業が大事です。
レジンが固まる前に触ってしまって表面に指紋が付いたり、シリコンモールドに傷がついていて仕上がったレジンの輝きが鈍かったり、作るうちに色々と問題が出てきます。
上記の様な失敗をしないためにも、道具一つを取っても丁寧に扱うようにしましょう。
あと、廻りにパールやチャームなどを飾るときに、接着剤が垂れてしまったり多すぎて飾りの横にはみ出したりすると、仕上がりが美しくないので気を付けましょう。
接着剤は少なすぎても取れやすくなってしまい、配送時やお客様の手元に届いてからすぐにパーツが外れるのも困りますので、接着剤は少量でも強く接着する物を選びましょう。
私はこちらの接着剤を使用していました。
自分用のアクセサリーでも、パーツが外れるなんてことはありませんでしたので重宝しました。
河口 多目的クラフトボンド 21g/11-505[KAWAGUCHI ソーイング用品]
それからヘアゴム、バレッタ、ブローチ、ヘアピン、キーホルダーなど次々と制作し出品しました。
一つ失敗したなと思ったのは、ヘアゴムを作った時にゴムが取り替えられないようにしてしまった事。
使い続けるとどうしてもゴムが伸びたり切れたりしますので、お客様が手持ちのゴムに取り換えられるようにしておけば良かったと、今も後悔しています。
結局レジンアクセサリーを10種類以上作って、売れたのは3つでした。
売り上げは2500円弱。
売れるか売れないかで言えば、売れます。
しかし自分で着けてみると解りますが、装飾過多のレジンアクセサリーは普段使いには派手すぎます。
作っても売れないという状態が続き、在庫過多と仕入れ過多の状態に。
アクセサリーに限らず材料の購入はminneと、ヤフオクや楽天市場も利用しました。
minneは最低価格が300円と決まっていますので、アクセサリーパーツの単価を下げようと思うと楽天市場の中にあるショップが数量も多く、単価が安いのでありがたかったです。
一つの事をやり遂げる前に、あっちのほうが売れるかも、こっちなら自分が作っても遜色ないかもと目移りしてしまって、レジンアクセサリーを作っている間も、興味のあったクルミボタンや、ピアス、チョーカー、ブレスレット、髪飾り、コサージュ、また人形の服と、他の商品も制作していました。
これダメなんです。
なんでもかんでもに手を出して、色んな物を作って出品すると自分の出品スペースに統一感が無くなって、お客様が買わなくなってくるんです。
それでも売れない訳ではない、売れない訳ではないのに、在庫過多になる。
そうすると、勘の鋭い方はお気づきでしょう。
そうなんです、材料費がペイしないんです。
地味な赤字が続き、気持ちが荒んでいきます。
ハンドメイド作品のつらい所は、商品1個1個のコストの高さ、作り上げるまでの時間が長く掛かる事です。
特に私のような働く主婦は、家事の合間の空いた時間など皆無に等しいので、めちゃめちゃコスパが悪くなります。
収入を増やすためには出品する作品増やすか、単価を上げるしかありません。
職場の休憩時間を利用するにしても、レジンの機材・材料一式や、裁縫道具・造花なども、持ち運びするのも荷物が多くなり面倒です。
そこで次に私が思いついたのが編み物です。
素人はminneで稼ぐ事が出来るか4に続きます。
[…] 素人はminneで稼ぐ事が出来るか3に続きます。 […]
[…] 素人はminneで稼ぐ事が出来るか3に続きます。 […]