昨日ちょうど読者さんと、 Amazonでは売れにくそうな本について、 お話ししました。 ほんの僅かな利益しか取れなさそうなのに、 売れるのを待ってる間に出品者が多くなりすぎたり、 値割れを起こしたり、そんな本がありますよね。 で、明らかにこの値段ではもう売れないな、なんて本もありますが、 もしかしたらAmazonじゃなけれ…
こんばんは、小鳥遊千乃です。 全然眠くない時に書き始めたこのメルマガですが、 書き始めた途端にあくびが出始めました。 なんでやねん。笑 ========== それって思い込み? それともオーダー? ========== 今、面白い本を読んでいまして、 この本なんですけど。 借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれ…
昨夜は眠いのを我慢して、サイトのほうを少し弄ってました。(^^;) いやあ、しばらく放置してましたからね。 年末年始の休みに少し手直し出来るかと思っていたのですが、 結局手付かず。 ズボラなんてこんなもんです。笑 もう「やるやる詐欺」みたいなもんで、 こっちが片付いてからやろうなーんて思ってると、 ずっと手つかずのままなんてこと…
昨日自分のデータの見直しをしてまして。 まあ、見直しと言っても、 ただズーっと一覧にしていた「仕入れ」と「売上」を、 年度別に分けただけですが。(^^;) 自分にとって驚きの数字が。 始めたばかりの2018年の利益率が29.9%。 まあまあ、始めたばかりですから在庫も少ないですし、 そんなモンっちゃそんなもん。 …
昨日売れた本を見ていて、ふと感じたのは、 どんなに「売れる」と思って仕入れていても、 実際に売れるまでは今だに不安はあるという事です。(^^;) 現在は「売れる・売れない」気にしないようにしているので、 売れなくても平気な顔をしてますが、売れるとやっぱりホッとします。 ↑ 強がりもあります。笑 モノレート(現在はkeep…
田舎の仕入れに車は必須ですが、実は車移動ってとても便利。 スマホを充電しながら移動できるからモバイルバッテリーも必要ないし、 前の店舗で仕入れた重い本は車内に置いとけるし、 店内では余計な荷物を持たず身軽にリサーチできるので、 数店舗もラクラク廻れます。 これぞ田舎仕入れの醍醐味ですね。笑 以前と比べると、仕入れる冊数は減ったん…
======= オタクゆえ ======= 私は小学生の頃からマンガが大好きで、 兄も姉もいたので、少年マンガも少女マンガも両方を読んで育ちました。 中学になると同じようなマンガ好きの友人も増えて、 友人のススメで自分の好みの作品じゃなくても読むようになったことで、 当時流行っていた作品や人気のあった作家など幅広く知るようになりました。 …