=========
フリマウオッチ利用してますか?
=========
これ、ゆるせどで教えてもらったアプリなんですけど、
使ってなかったら損ですよ。
かなり便利なツールです。
自分が探している商品を登録しておくと、
ヤフオクやメルカリ、ラクマなどのいろんなフリマサイトをまたいで、
出品されたときに教えてくれるんですv
本のタイトルだけ登録すれば、
シリーズを通してプレミア化している号をチェックできますし、
発行年や発行月など詳細に登録すれば、
ピンポイントでチェックすることもできます。
自分がその本の仕入れに使える限度額も入力できるので、
利益が出ない金額で出品されたものは、
リサーチに引っかからないようにすることが出来ますので、
余計な手間を減らせます。
私が今、登録してある本が50冊程度。←2019年秋
怠慢ですね。_| ̄|〇
もっとリサーチしてもっとアラート登録をすれば、
おのずと仕入れも増えるのは解ってるんですが。((+_+))
解ってるなら、やれ!
と、どこからか声が聞こえて来そう。(^^;)
でも、この程度の登録でも週に1~2冊は購入できていますから、
増やせば店舗仕入れにも負けないくらい仕入れられるようになるのは
間違いなし。(・▽<)b ←どこから来るのか、その自信。笑
この先ちょくちょく登録を増やしていって、
仕入れ量がどう変わるかをお伝えしていきますから、
どぞ、お楽しみに。
実際、私みたいに元々足が悪いとかではなくても、
家庭の事情などで店舗仕入れになかなか行けない。
なんて方も多いですからね。
店舗仕入れが出来ても、出来なくても、
ネットで仕入れを確率させる事が出来れば安心!
お店に行けないだけでなく、
お店でなかなか本を見付けられない時にも助かりますもんね。(*^^)v
今月、仕入れに行けなかった分
仕入金額がなんと1万円にも満たないおかげで、
純益が上がりました。笑
あとは在庫を減らさないようにネット仕入れを増やせば、
カンタンじゃん。 (=゚ω゚) ノ
なんちて。
***************
2021初冬
その後、登録数を150件まで増やした所でまたサボってたんですが、
増やしなさいという大阪の方角からの指令(笑)で、
250件から300件ほど登録したら、
1日で5冊仕入れられるようになりました。(^^;)
やっぱりちゃんとやる事はやらないといけませんね。笑
フリマウォッチ:mailmagazine-backnumber26
[…] ネット仕入れにはフリマウォッチ:mailmagazine-backnumber27 […]