昨日いきなりフリマウォッチが起動しなくなり、
軽く動揺してしまった、ちのちのです。笑
最初は「あれ?おかしいな」程度だったんですが、
アラートのお知らせは届くのに、アプリが「停止しています」と
表示されるだけで開かない。
モノレートに続いて、コレは由々しき問題だと思い、
あれこれ開かない理由を探していてやっと原因を見つけました。
========
キャッシュを削除する
========
フリマウォッチが使えない理由をググりますと、
アプリのバージョンが古い可能性と共に、
「キャッシュ」を削除するというのが出てきました。
「キャッシュとは何ぞや?」というレベルの無知さ加減な私なので、
キャッシュもググってみましたよ。笑
キャッシュとは「一時的に貯めておくデータ」のことで、
コレのおかげで読み込むのが早くなるという機能なのに、
蓄積され過ぎると逆にスマホの動作をモタつかせる原因にもなるようです。
なるほどと思い、早速キャッシュをチェックすると、
900メガバイトほど溜まりまくってました。(^^;)
=======
androidでのキャッシュの削除方法
=======
私のスマホはandroid端末なので、以下の方法でキャッシュを削除しました。
というボタンがあるのでタップ。
改めてホーム画面に戻り、フリマウォッチを起動したら、
ちゃんとアプリが開きました。良かったー。(∩´∀`)∩
フリマウォッチは、ネット仕入れには欠かせませんからね。
使えなくなったら、本当に困ります。
ヤフオクやメルカリのサイトに行って1個1個検索にかけるなんて、
めんどくさいコト絶対したくないし。笑
フリマウォッチをインストールしなおして、
アラートをまた1個1個入力するのもめんどいし。
キャッシュの削除だけで動いてくれるようになって、本当に良かった。
ついでに他のアプリのキャッシュも削除しまくりまして、
逆に起動に時間がかかる状態になったりしました。(^^;)
でもでも、全体的に容量パンパンで動きが重かったスマホに、
若干余裕が出来たようでトータルで見ると、
検索結果を表示するまでの時間が早くなった気がします。
[…] フリマウォッチ:mailmagazine-backnumber26 […]