※伏字が多くてすみません。(><;)
でもでも、メルマガではバンバン雑誌名出してますので、
気になる方はメルマガに登録してくださいね。(^^)/
猫の毛が舞う季節となりました。
毎日、鼻がムズムズしている小鳥遊千乃です。
こんばんは。
メルマガは19時に配信したいんですが、
ついつい間に合わずに夜遅くに届いたりしてて、
すみません。<(_ _)>
19時って、なんだかんだ主婦の忙しい時間ですよね。
じゃあなぜそんな時間にと言われると早めに送っておいた方が、
あとでゆっくり座った時に読んでもらえるかなって。笑
あまり遅いと、自分なら眠気が勝って内容が入らなかったり、
翌日回しにしたりするので、それは避けたいと。(^^;)
さて、仕入れに行く前に、サラッとAmazonをリサーチする。
この基本作業、ここ数ヵ月サボってたんですが、
今日、久しぶりに見たらメディカル系が多い事多い事。
雑誌が少なくて、びっくりしました。
その中で検討していた雑誌がこれ。
毎度おなじみ●●●●ですが、
いつものメイクでラブなのとは違います。
表紙を見ると判りますが、
そう「おそ松さん」
知っている人は知っている大人気アニメですが、
元々は赤塚不二夫先生の大ヒット作
「おそ松くん」が由来です。
どこのアニメ監督かプロデューサーかは知りませんが、
学生だった彼らが大人になったらニートでしたという設定が斬新。
内容が現代にハマりすぎるほどハマッたどころか右斜め上をイキまくりの、
しかも腐女子を意識しまくったストーリー展開で一躍六つ子フィーバーとなり、
一世を風靡してしまいました。
1期の時は私も見てて、毎回大爆笑していました。
当時は久々の大ヒット作でしたが内容が過激すぎて、第1話や、
途中回などを丸々差し替えになったりと話題性に事欠かないアニメでした。
第1話は、色んなアニメをパクリまくっていて、
それが面白かったんですがパクリ禁止のアニメも含まれていたようで、
内容を全部変えたという伝説があります。
伝説の第1話を録画した人は正解でしたねー。(―v―)
私は録画してなかったんで、残念。
すみません、話が逸れましたね。(^^;)
んで、その「おそ松さん」。
私がせどりを始めた時には、すでに2期の放映も終わり、
放映当初は高価格を付けていた雑誌も、
出品者が飽和していて利益も取れない状態でした
それでもグッズは出続け、
ファッションセンターしまむらとのコラボや、
ドコモのCMのコラボでもまだまだ人気があるのは間違いないようです。
で、映画化もされて、もう公開されてんのかな?
あ、3月に劇場公開されて、まだ公開中ですね。
しまむらのコラボやCM、映画くらいが、
一般的な方の「おそ松さん」の認識だと思いますが、
先ほど紹介した、この●●●●。
私が昨年の夏に見た時は利益が取れない状態だったんですが、
今日見たら上がってるんですよ。
しかも動きもある。
これ、ブックオフでよく見かけるので、
仕入れに行く人はチェックしてみてください。
おそらく、ブックオフの売価は350円くらいでしょうから、
あとは付録の「松野6兄弟ステッカー」が
付いてるかいないかで売値を判断しても良さそう。
私行く先々のブックオフで見かけるんですが、
完全にスルーしてました。笑
今週は仕入れに行けなさそうなので、
誰か代わりに仕入れて、利益を上げちゃってください。笑
さて、この売れている波も、
もしかしたら映画が公開されている間だけかもしれません。
すばやい仕入れと、販売を心掛けた方がいいかも。
自分でも仕入れられたら仕入れて販売しますので、
また動きがありましたらメルマガでお知らせしますね。
セールの癖を覚えよう:mailmagazine-backnumber12
季節で値段が変わる雑誌:mailmagazine-backnumber10
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
[…] mailmagazine-backnumber11へ […]
[…] 人気アニメ特集の雑誌:mailmagazine-backnumber11 […]
[…] 人気アニメ特集の雑誌:mailmagazine-backnumber11 […]