1度現場を見たいと思い、
車で30分ほどの町にある一番近いブックオフへ行ってきました。
ワクワクしながら店舗に入りましたが、
規模が小さい店舗のためか残念ながら雑誌類は少なく、
リサーチしていった本は全て見当たりませんでした。
仕方がないので、背表紙を眺めながら
これはどうだろうと思った物を写真にパチリ。
旦那にLINEで送って、調べて貰いながらの仕入れとなりました。
まずは音楽雑誌をチェック。
棚にびっしりと詰まった背表紙を眺めながら、
手に取っては戻すのを繰り返しました。
教科書にあった歌手の特集された本は無く、
別の俳優の表紙が多かったですね。
雑誌のタイトルはリサーチした物と同じ物はありましたが、
残念ながら発行年や発行月が違っていて、
どれもアマゾンでは数百円の値段しか付いていませんでした。
これでは、仕入れても赤字や、過剰在庫になってしまいます。
カニ歩きで横へ横へと移動していき男性雑誌のコーナーに、
ちょっと独特な雑誌が108円で売っているのを見つけました。
この本を旦那に調べて貰ったら、
そこそこ良い値段が付いていたのでビックリ。
購入を決めました。
何度も棚の前を行ったり来たりするうちに、
写真を送ったりするやり取りも面倒くさくなり、
結局自分の勘だけでトータル7冊の本を仕入れました。
金額は併せて1200円程です。
なんだかんだで3時間近くウロウロしました。
家に着いてから買った本を
アマゾンでチェックしたのですが、
どれもこれも大した値がついておらず、撃沈。
やはり、前もってリサーチは
済ませておかないとダメですね。笑
[…] 初心者時代のグダグダ日記2へ […]